ツバメチドリ
目指した畑にいた時間はわずか、すぐに飛ばれて・・・
シギチを見て 車を動かしたら・・・あ!あそこに!!
ツバメチドリ_f0022486_084794.jpg
ツバメチドリ_f0022486_085963.jpg
ツバメチドリ_f0022486_091429.jpg
ツバメチドリ_f0022486_092834.jpg
ツバメチドリ_f0022486_09409.jpg

by rairaj6 | 2011-09-12 23:53 | ツバメチドリ(燕千鳥) | Comments(12) |TOPに戻る
Commented by ユーアイネットショップうちまる at 2011-09-13 06:11 x
目の前で撮影してような臨場感。
しかし、人間と鳥の距離はかなりあるのでしょうね。。
Commented by はたはた at 2011-09-13 06:15 x
おはようございます。

13日の分ですが、これはコルリの幼鳥です。
胸のウロコ模様に注意がいってしまいましたか?
気持ちはわからないでもないですが・・。
シマゴマの一番の特徴は、上腰、上尾筒、尾の基部の辺りが
赤褐色をしていることです。ここが最も大事な識別ポイントです。

シマゴマの胸のウロコ模様は、範囲が広かったり、狭かったり、
ひとつひとつの模様も大きなものから小さなものまで、ときには
ほとんど無斑に見えるものまで、個体差がかなり大きいのが普通です。

それからシマゴマの秋の記録はほとんど無かったと記憶していますが
どうでしょうか。

Commented by rairaj6 at 2011-09-13 07:18
ユーアイネットショップうちまる さん 出てくるまでは時間がかかりますが 餌を食べだすと鳥さんのほうから近付いて来ますよ。
Commented by rairaj6 at 2011-09-13 09:20
はたはたさん 朝からびっくりです! コルリの幼鳥とは!
胸のウロコ模様で98%間違いないと思いました。一応コルリも疑いましたが・・・・図鑑を見ても比重はシマゴマに完全に強くて・・・(>_<)
「シマゴマの一番の特徴は、上腰、上尾筒、尾の基部の辺りが
赤褐色」以前のシマゴマは確かにその特徴が分かりました。

シマゴマの秋の記録は私の場合 持ちません。(>_<)
また他県のブログでも気が付かなかったようです。
帰りはルートが違うのでしょうか・・

ご指摘 ありがとうございました。大きな間違いをする所でした。 

Commented by 自然を尋ねる人 at 2011-09-13 09:38 x
PCが同じように調子が悪く
立ち上がるとすぐにもつれて再起動です。
撮り鳥の努力待つことだけではなく
渡りの時期を知るための記録まで
なるほど。
勉強になります。
昨日は敬老会に行きました。
私もこれでケーローカイ。
Commented by NANADSK at 2011-09-13 23:01
今晩は ツバメチドリ 初めて見ました 綺麗ですね ビックリ‥‥
最後の飛び出し 羽の色 尾っぽの色 あまりの綺麗に又ビックリ
この写真が 前向き 横向きだったら どんな写真になるかずっと考えながら見ていました。
Commented by rairaj6 at 2011-09-13 23:04
自然を尋ねる人さん その節はご心配をありがとうございました。
メールを差し上げてから ランは日に日によくなりました。

ケーローカイ でしたか。(*^_^*)
余り早くケーランでください。(^o^)丿
Commented by rairaj6 at 2011-09-13 23:05
NANADSKさん こちらに飛んでくれたら良いのに・・
座り込むと地味な鳥さんですが 羽を広げるとほんと綺麗ですね。
Commented by 小太郎 at 2011-09-13 23:30 x
ラストの1枚、特に惹かれます。
美しいなぁ…
Commented by rairaj6 at 2011-09-14 00:13
小太郎 さん ありがとうです。
こちらを向いていたら良かったけど・・・(*_*;
Commented by ヒロ at 2011-09-14 07:09 x
幼鳥は、解らないですねー!
ツバメチドリも撮れていない鳥さんですね!
Commented by rairaj6 at 2011-09-14 10:05
ヒロ さん 鳥名 間違いだらけのブログですね。(>_<)
そちらにはいろんな鳥がいそうですが、ヤマセミに夢中のヒロさんには見えないのでしょう??(*^_^*)
もう少しするといつもの鳥さん来ますね。待ち遠しいですね。
勿論今年も参ります。泊りがけのほうが安心ですね~。
名前
URL
削除用パスワード
<< コルリ アメリカウズラシギ >>